息子のイヤイヤ期が少し出てきて、引越し作業が進まない今日この頃、今月末には、引越しするのですが、子連れの引越しが初めてなので凄く手間取っています。
何か注意やアドバイスあれば教えて下さい。
そして、名古屋市緑区在住の方の未就学児の情報も教えてもらえたら嬉しいです。
ご近所ママ友も募集です。
元々私の地元は名古屋市なのですが、緑区には何故か今まで縁がなく、あまりいった事もありません。小さな事でも教えて下さい☆

SUUMOの引っ越し見積もりは大手引っ越し業者と中小の引っ越し業者の見積もりをすぐに出せます。電話番号の入力は任意で、メールで回答がくるのであんしんです。
>>営業電話の心配なし。SUUMOの引っ越し見積もりサイト
緑区在住2年目です!
知りたい内容とズレていたら、ごめんなさい
こちらに来て難点と思ったことは、坂が多くて、ベビーカーが押しづらいということです。
ただ、今ひらけてきている区ですので、子どもに優しい施設が多いようにも感じました。
小児科もたくさんありますし、イベント講座も多いように感じます。
ありがとうございます
坂が多いのですねー
物件探しに行った時には、大通りしか通らなかったので気になりませんでしたがベビーカーは、大変そうですね。
参考になります(´ฅ•ω•ฅ`)
小児科は引越し先の近くにある所が、良さそうで気になってますが、どこかオススメあったら教えて下さい:*:・(*´ω`pq゛
ありがとうございます。
名古屋市 緑区ここは・・
確かに坂が多いです。昔山だった地域もあるぐらいです!ですが地盤はしっかりしているという長所もありますよ。
学区も全体的には明るく子どもたちの質もいいところが多いです。校内の学力も様々です。
支援センターや児童館、保健所などのセミナーや遊び場は充実しています。広い緑地公園や、大型ショッピングセンター内での幼児イベントや習い事もたくさんあります(^^)
緑区はとても広く、豊明市や東海市とも隣接しています。遊びに行く幅も広がって楽しいですよ。
個人的には都会過ぎず田舎過ぎず棲みやすいかなと思います。
ありがとうございます
地盤がしっかりしている!!
重要ですね!
子供の習い事をソロソロ考えていたので参考になります。
子育てにいい環境みたいですね
引越しが楽しみになりました:*:・(*´ω`pq゛
私が住んでいるところは大府市に近いですが坂は確かに多いです
でも、買い物とかはショッピングセンターがあるので便利です
小さい公園から大きな公園もあるので1才10ヶ月の子供との遊びにも行きやすいです
ショッピングセンター多いみたいですね
楽しみです
地図で確認したら公園本当に多いですね
息子が今電車ブームなんですが、電車が見える公園とか知りませんか?
今住んでるお隣岐阜県には、近くに電車が、みえる公園があって、何かと便利で(*´艸`*)
知ってたら教えて下さい。
ありがとうございました☆
引っ越しはやることがとても多いですよね。
1社ずつ電話して見積もりを取ると住所や日にちなど同じことを何度も言わなきゃいけない。
SUUMO一括見積もりだとたった30分ほどで日程や業者がすべて決まる。
ウザイ営業電話もなし。使わない理由はないですね。